太田@自分磨きの日々
こんにちは。文学部人文学科朝鮮史学研究室所属2年の太田匠哉です。皆さん元気にお過ごしでしょうか。私はとても元気です。基本的にはとても元気なんですが、数か月に一回研究室の演習発表等があり、その準備で体力をすり減らすときがあります。私は夏休みの宿題は当日の朝に終わらせるタイプで今まで生きてまいりました。その性格が大学2年になって改善されるはずもなく、演習発表のレジュメ作成等はギリギリになってからしか取り掛かれません・・・。情けない限りです・・・・。ふぉぉん・・。うぅぅん・・・。うぉぉうぉぉん・・・。ほーーーん!それを今年研究室に配属されてから何度も経験しており、そのたびに「なんでこんな思いをしないといけないんだ」「こんなはずじゃなかった」「こんなのおかしい」「もうこんな思いはしたくない」「ふぉぉん・・・」「もう2度と同じ過ちは繰り返さない」「なんでこんなことしてるんだ」「自分の馬鹿野郎・・・」「いつになったらわかるんだ、自分のタコ野郎・・・」「だから彼女の一人もできねぇんだよ、自分の芋野郎・・・」毎回このようなことを思いながら徹夜をしておりました。もうこんな自分は嫌です!僕は変わりたい!計画的なデキる男になりたい!私は計画的に過ごしてデキる男になる、という目標を掲げて後期の授業に入ったわけですが、もう3回も徹夜しています・・・。もう救いようがありません・・・。絵にかいたようなダメ男です・・・。自動車学校も全然卒業できません・・・。うぅぅぅん・・・。ふぁぁぁん・・・。ほーーーん!しかし、このままで終わるわけにはいきません!私ももう21です!(新年1月2日が誕生日です、宜しくお願い致します)今までの自分から脱却しないといけません。そんな私は今、既に来年1月の研究室演習発表のレジュメ作成を始めています。大きな成長です・・・。今まではギリギリになってからしか始められなかったのに・・・。自分の成長が実感できて、何だかとても感慨深いです・・・。ふぇぇぇん・・・。うぉぉぉん・・・。ほーーーん!私はこれからも走り続けます!
部活ももうじき復帰する予定ですので宜しくお願い致します。今まで一人で練習しておりましたが、何か軽い怪我をめっちゃしてます。じじいです。怪我予防のスキルアップをしないといけないみたいですね。これも成長の機会ですね。頑張ります。皆さんも怪我には気を付けて日々の練習に取り組んでください。
PS4が恋しくなってきました。PS4版ウイニングイレブン、APEXがやりたいという欲求が溜まってきました。朋山淺美とAPEXをしたあの日々を思い返すと涙が溢れてきそうです・・・。ふぅぅぅん・・・。ふぉぉぉん・・・。うぅぅ、すいません泣けませんでした。
次は朋山淺美に回します。宜しく。
0コメント