福寺@ホップステップパンプアップブラッシュアップ
わちちからご指名いただきました、背番号3番の福寺です。あっという間に2022年も終わりですね。大学生ってどんな風だろうと希望と不安を胸に入学しましたが、なんだか思い描いていた大学生とは少し離れたものが一般的なようで。自分自身も怠惰になってしまってるなと猛省しているところで、何とかしてしがみついているこの頃です。この数日レポート課題やテストなど先生方からたくさんクリスマスプレゼントをいただいているのですが、早々に大掃除してしまいましょう。
2022年の振り返りということですが、競技に関しては振り返るほどのことが何もないくらいに反省の残るシーズンだったというのが実情です。ひたすら来年に向けて練習するのみです。高校生のときとは完全に別物になってしまった体に鞭打つ練習を繰り返しました。それでもなお体は思い通りに動いてくれず、七大戦前には肉離れも経験しました。結局春インカレと新人戦の2試合のみ、どちらも三段跳のみに出場したのが2022年。結果も散々でやはり練習量が足りないというところでしょう。
来年こそは高校時代の自分を超えて、三段跳で先頭に立って、フィールドパートを盛り上げていくつもりです。冬季は全力で練習して、全力で体をケアして、いい冬季練習を積みます。4限のない日の練習は、全体集合より早くから広い競技場を1人でさみしく楽しく走り回っているので空いている方いれば一緒にぜひ。
陸上に関係ない話をちょっとだけ。2022年は自分の興味のあること・やりたいことがたくさん見つかった年でした。森林科学入門で北海道の足寄町に行ったことで、森林を取り巻く科学に強い関心を持ちました。11月には屋久島に行き、九州最高峰の宮之浦岳を登るなど登山の楽しさにも目覚めました。これらは今のところ趣味の範疇ですが、一気に自分の知っている世界が広がった1年という点で個人的には評価しています。来年も引き続き知らない世界に飛び込んでみます。
こんなところで、次はここ最近部活でのエネルギッシュな練習(=ダイエット)と課題やテストに追われての練習お休み(=リバウンド)の繰り返しをせざるを得ない背番号4番はやとにお渡しします。
0コメント