石井@ゆきがふりました⛄️

失礼します、理学部2年の石井です。クリスマス翌日に高熱を出してぶっ倒れました、石井です。

最近とてつもなく寒い日が続いていますね。ついに雪も降ってきて私の秘められた子供心がうずいてきました。おっきい雪だるまやかまくらを作りたいです。どなたか一緒に西粟倉で作りませんか。

今年を振り返って、ということで1年を思い返したときに、最初に浮かんできたのが七大戦で食べた牛タンとずんだ餅です。食のことしか頭にないのでしょうか。ただ、とても美味しかったです。

食を省いて考えると、やはり2年生になってから、特に後期の忙しさが印象的でした。正直1年生までは教職を舐めていましたが、2年生になってから5限とかに教職の講義が増え、なかなか部活に満足に行けないようになり、忙しさを痛感しました。忙しさのせいか、部活への意欲がかなり下がっていた時期もありました。しかし、やっぱり体を動かすことは好きなのか、行ったら結局楽しんでいました。今年と同様、来年ものびのびと楽しむ、ぐらいの心持ちで部活ができたらなと思いますので、フィールドの皆さんには温かい気持ちで受け入れて頂けたらなと思います。よろしくお願いします。

来年はうさぎどしですね。フィールドらしくぴょんぴょん跳ねていきましょう。

それでは次は愛しの琴さん、よろしくお願いします。

ぴょんぴょん🐰

九州大学陸上競技部フィールドパート's Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000