山﨑@小生山﨑がよく喋る2024年12月

はじめましての方ははじめまして、そうでない方はごきげんよう。ひろかずから指名いただきました。年中金欠の山﨑です。ブラックフライデーセールでついにプロジェクターを買ってしまいました。引きこもり生活に拍車がかかりそうです。僕が5万で買ったやつよりあつまさが1万で買ったやつの方が性能良さそうなのは内緒。


とりあえず年中金欠になっている主な原因である趣味の話から。毎度のごとく今年行ったライブ・フェスを振り返っていきましょう。2024年は月1でライブかフェスに行ければいいなと思っていたのですがどうだったんでしょうか。ちなみにミニアヒレスの自由記入欄に毎回ライブレポを書こうと思っていたんですが、あれ?もう12月分しか残ってないですね。

1月ヤバイTシャツ屋さん×フレデリック/“BEST of the Tank-top”47都道府県TOUR2023-2924@ZeppFukuoka

2月King Gnu/ Dome Tour「THE GREATEST UNKNOWN」@福岡PayPayドーム

3月TENJIN ONTAQ

4月TRIANGLE2024 DAY1 DAY3@福岡シーサイドももち海浜公園地行浜ビーチ

5月Karatsu Seaside Camp 2024 festival@波戸岬海浜公園

6月Tele/Tele Tour2024「箱庭の灯」@ZeppFukuoka

7月UNISON SQUARE GARDEN / UNISON SQUARE GARDEN 20th Anniversary LIVE ROCK BAND is fun、 オーケストラを観に行こう@日本武道館

8月1CHANCE FESTIVAL@熊本県農業公園カントリーパーク

9月Crossfaith×04 Limited Sazabys/ Crossfaith ARK Japan Tour 2024 @熊本B.9 V1

10月PARASITE DEJAVU 2024@泉大津フェニックス

11月―

12月Chilli Beans/open my mind Hall Tour@福岡市民会館


惜しい!11月以外は毎月行ってますね。12月はまだ確定じゃないんですけど25日のUNISON SQUARE GARDENのトリビュートライブとか31日のUVERworldのマリンメッセ公演も行くことになりそうです。ユニゾンとオーラルというトップレベルで好きなバンドの周年ライブと野外フェスにいけたのは最高でしたね。TRIANGLEは2年ぶり?の開催で好きなジャンルのバンドがももちに集結していたので激アツでした。来年は全員連れて3日通しで行きます。来年は福フェス、ラブシャ、ワイバン、CDJあたりも行きたいところ。




はい、ここからはたらたらと陸上関係を中心に振り返ってい行きます

〇1月最悪のスタート

元旦の朝から39.8℃の熱が出ました。インフルAとB同時感染でした。新年早々最悪や~、あーめっちゃ頭くらくらするーと思っていたら、今度はベッドまでゆらゆらしてきました。そうです能登半島地震です。いろんな人が地震大丈夫か連絡くれましたが熱でダウンしてて全然返せてなかったんで余計な心配かけました。すみません。熱も1週間ぐらい続くし地震の影響もあり地元の友人との予定は全部キャンセルになり、ぜーんぜん楽しくない新年でした。ちなみにインフルのせいで出場予定だったパワーリフティングの大会は棄権し(jr部門優勝の華々しいデビューが~)、体重も5キロ減りました。

〇シーズンインの2月

2年男子は2月18日のおきなわマラソンでシーズンインしました!なぜか僕だけ陸連登録部門でエントリーしたせいでAブロックのガチ勢ばっかのところからスタートしました。場違いすぎて恥ずかしかったです。記録は5時間55分50秒でした。5キロ地点の給水が全然ないところで私設エイドのサーターアンダーギーを食べたのが間違いでした。口の中パッサパサ。折り返し地点でみんなに見捨てられたし、歩いても制限時間内にゴールできることを確信したのでそこからは食べ歩きでした。沖縄の人たちの声援がすごくてめちゃくちゃ楽しかったですが、翌日まーじで膝ガックガクで歩けなかったんでもう2度と出ることはないでしょう。

2月といえば七大合宿がありましたね。投擲は九大だけはぶられて悲しかったです。

〇無難な3月

パーマかけました。

全体合宿がありましたが、山口だし、ほかの投擲2人がラオスと免許合宿で不在だし、トレーニングルームも投擲場もないため参加しませんでした。来年の春合宿は行きたかったんですけど全体ではやらないそうなので悲C

東京旅行のついでにblackshipsに行ってきました。いつもYoutubeで見てる人が教えてくれて興奮しました。結構褒められてうれしかったです。目の前でハンマー日本代表の福田翔太さんがクリーン150挙げてました。えぐかったです。まあ当然コミュ障発揮して話しかけれませんでした。

〇終わりの始まり4月

授業開始3日目にして飛んでしまいました。ここからニート生活が始まります。

本当のシーズンインの朝日記録会がありましたが円盤28.03mで微妙でした。

新歓イベントは全部参加しましたが投擲経験者希望者は0人でした。悲C。ジンクス的には2年に1回入ってくるらしいので来年に期待ですね。もってぃ先輩も梁先輩も今年でいなくなって2人になっちゃうのでなんとかしたいところ。来年の七大は跳躍~フルマラソンまでこなすオールマイティーな土井ちゃんが女子やり、8種経験があり身長の高い桂君が砲丸投げに、PBが僕よりも良い矢木がやりに出てくれることをひそかに期待してます。

あと、いけかんちで20歳祝ってもらいましたありがとうございました。天ぷら、そば、あら汁、刺身、焼き魚、ケーキめっちゃうまかった!またいけかんちでパーティーしよう。

〇何もうまくいかない5月

人生で一番髪長かったです。

5月は県戦からの春インと連戦でした。県戦は円盤3ファー、ハンマー29.11m9位で北陸選手権出場権(8位まで)を逃しました。ことしは新潟開催でビッグスワン(日本選手権とかで使われるめっちゃ良い競技場)で開催される噂だったのでわざわざ県戦に出たのですがダメダメでした。後輩にもみじめなところ見られて恥ずかしかったです。とはいえ久しぶりの地元での大会は楽しかったですね。

春インはハンマー27.37mの円盤3ファーでした。鹿児島で天気も良かったのにダメダメでした。豚トロラーメン→夢を語れ→とんかつ竹亭→しろくま、とただの鹿児島旅行でした。

九大祭係になったので二郎を提案しましたが民主主義に負けて却下されました。来年はやってくれると信じてるよ、あさのくん。

〇特に何もない6月

んー思い出そうとしたが特に何も思いつかない。強いて言えば同期飲みの後にいった2次会で最悪な会話をしていたということ。

あ、エニタイム契約しました!

〇7月の「7」は七大戦の「7」!

髪が赤くなりました。

ハンマーのエントリーを見ると東大に強い1年が2人入ってきたのでこのままではまずいと思い4ターンを始めました。ベンチ100も初めて上がりました。200走って肉離れしました。今年の七大戦はやらかしまくったので一覧でどうぞ!

・髪を赤にした→調子に乗っていた

・梁君とにゃんにゃんでパラダイスできなかった→負け癖がついた

・東京名古屋間で夜行バスを使った→疲れた

・モーニングを食べた→おいしかったからヨシ!

・前日に矢場とんを食べた→胃もたれ

・試合前にコンビニで二郎を食べた→重かった

・初出場砲丸投げ7.51m→カス

・ひつまぶしを食べた→借金した

・ハンマー資格記録3位なのに3ファーした→もう最悪、緊張しすぎ

・やり31.52m→全助走しろよ

・あつまさがテントでチーム友達の最悪な替え歌歌っていた→風紀が乱れた

・円盤で手拍子した→みんなありがとう、8残れた

・選手紹介された→初めてで楽しかった、調子に乗っていた

・手拍子したくせにしょぼい記録28.40m→得点に絡めなかった、こりゃ誰も見に来ませんわ

・梁さんダントツ優勝→さすがでした

・高岡高校で写真を撮れた→来年はもう一人増えそうで楽しみ

・一目ぼれした→ツーショとれなかった

一番重視している大会で全然結果出せず最悪でした。まああと2回出られることに感謝しましょう。来年こそは、、!

〇かなり楽しい8月

髪がダサ金髪になりました。

フィールドでBBQしました。めちゃくちゃ楽しかったです。ポン君が和知君につぶされてました。そういやフィールド忘年会もしたいね。

地元の大会に出てPB5m更新して34.39m3位で表彰台乗れました。高校総体ぶりの表彰台は気持ちよかったです。ハンマーの4ターンも初めてはまって投げるごとに記録が伸びてクッソ楽しかったです。このときが一番調子よかったです。円盤は27.88mでカスでした。公式練習で30届いていたのでまあ耐えとしましょう。大会中に高岡高校→東大のOBの人や名古屋大学で指導している人等七大関係の人が一緒に出てて話しかけられました。世間は狭いもんですね。

フィールド2年男で富士山に登りました。山頂からの素晴らしい景色は一生忘れないでしょう ^^ さわやかも温泉も富士急もめちゃ楽しかった。

〇刺激の9月

髪がミルクティーベージュになりました。

七大合宿に初めて参加しました。同じ競技の人と大勢で練習する機会はこれまであまりなかったため新鮮でした。新しい視点も得られて収穫は大きかったです。旅行終わりでカスみたいな投げしかできなかったのは内緒。京大ランジはばかきつかったです。九大はしゃがみが深いというのを広めてきました。他大の体制とかいろんな事情も知れてよかったです。いつも身内ネタ不謹慎ネタで脳死会話している2人が初日の焼肉でコミュ障発揮して一切会話できずにひたすら瓶ビールを開けていたのも懐かしいですね。京大周辺にはいきたいラーメン屋とか定食屋が多いのでまた春に行きたいですね。

CSは今年も標準を切れずに出場できませんでした。情けない。あつまさに先越されてしまいました。悔しい!矢木の3年ぶりのPBタイもアツかったです。僕は高さを勘違いしていたため時間差で喜びました(ごめんよ)。彼は今シーズンはPB出すと毎試合言っていながらあまりふるってなかったためついに出せてよかったです。

〇シーズンアウトの10月

髪が青くなりました。すぐ色落ちしました。

新人戦はハンマー32.08m、円盤26.53m(今季ワースト)でした。両方で8に残れたのは成長。

円盤の招集時刻を勘違いしていたためあと1分で招集漏れになるところでした。危なかった。そういえば夏ごろに大学4年にして招集漏れした先輩もいましたね。シーズンアウト後にBIG3のマックス測定をしたところ400kgでした(S100B140D160)このころからポン吉くんがパワーリフターになりましたね。あっという間に差をつけられてしまいました。

〇楽しい楽しい11月

フィールド旅行で湯布院と別府に行ったり、ノガさんやさとちゃんポン君と飲みに行ったり、教養コンパがあったり、草ヴァ゙ーさんと再会したり、クラブで朝まで踊ったり、綱引きしたり、初めて投擲4人で飲みに行ったり、スイパラいったりリニューアルしたすき家で久しぶりにキングたべたりと充実してましたね。クリーン100㎏を初めて挙げることができました。

〇筋肥大の12月

12月に入ってからは今古賀翔さんの9週間プログラムを始めました。RPEの感覚がつかめません。EVERLIFTも行ってみたい。

以上!!!



ハンマー投げ34.39m(PB5m更新)、円盤28.40m(PB-30㎝)という結果で今シーズンは終わりました※やりと砲丸は非専門種目で1回しか出てないので省略

ハンマーに関しては4ターンにしたり、PBの伸びが去年よりも大きかったりと悪くないでしょう。円盤に関しては3ファー2回、七大戦をピークにその後は落ちる一方というひどい結果でした。ただ、公式練習では毎回30を超えているためまだまだいけるはずです。九大歴代2位の先輩が直属にいるにもかかわらず全然記録を更新できなかったのはふがいなかったです。4ターンの導入によって夏から秋にかけて投擲練習で円盤をする時間が全然なかったのが原因と思われます。


去年の年末ブログでたてた2024年の目標を振り返ってみると、、

・夏までにCS標準切り(ハンマー36m円盤30m)

→今シーズン通して切れませんでした

・来シーズン中に北陸選手権標準切り(ハンマー42m円盤36m)

→もちろん切れているわけがない

・BIG3:500kg

→あと100㎏

・七大戦ハンマー優勝、円盤表彰台、計10点以上稼ぐ

→ハンマーNM、円盤8位、計0点

・富山県選か富山カップで表彰台

→富山カップで表彰台クリア!

・十傑入り

→あと3m

6個中1個しか達成できませんでした!


記録の目標も達成できず七大戦でも結果を残せずと総じてみるとパッとしないシーズンでしたね。まずそもそも去年の冬季でウエイトの伸びがあまりなかったのがまずかったです。今年の冬季はいったんウエイトに全振りしようと思います。クリーン170挙げれれば誰でもハンマー70m投げられるって聞きますし。プログラムは今のところ順調でこれまでよりかなりボリュームがあるので9週間後が楽しみです。冬季明けにはBIG3:500㎏達成したい。競技特性的にもデッドの伸びが鍵。ちょうど3月に富山県パワーリフティング大会もあるそうなのでギアをそろえるお金があれば出たいですね。投げに関して技術的な面は挙げだしたらきりがないので略しますが、今年は勝負弱さメンタルの弱さを実感する大会が多かったです。七大戦のNM、8位然り、県戦の9位などしゃばい順位ばかりでした。ここぞという場面で大記録をマークできるよう普段から緊張感もって練習していきたいです。矢木みたいにPB出して泣けるくらい熱意もって練習していきます。


2025年の目標といたしましては

・ハンマー41m、円盤32m

・BIG3:500㎏

・クリーン140㎏

・七大戦ハンマーと円盤で表彰台、計8点以上

・七大戦フィールド優勝

・県戦or富山カップで表彰台

・北陸選手権出場

です!

ところどころ下方修正した箇所がありますが、達成できないことが多くて萎えるのが嫌なのでご了承ください。

あと今年は陸上部のみんなといっぱい遊べて楽しかったですね。去年とは大違いだ!後輩も面白い子ばかりで楽しいです。4年生は就職やら院進で遠くに行っちゃうので3月までにいっぱい飲みに行きましょうね。

去年に引き続きやりたいことリストも最後にのっけときます

海外旅行(韓国、タイ、グアム、トルコ)、無人島サバイバル、バンジージャンプ、スパルタンレース、ハリポタスタジオツアー、シーシャ、朝まではしご酒、グランピング、フィジーク観戦、九州1周、ラーメン二郎朝倉街道駅前店、佐世保、四国、宮島、

それではよいお年を。来年もよろしくお願いします!!!


次は酒にはストイックじゃない鵜木さんです。すぐ寝ないで😡😡





                                                                                                                                                                                                                                                            

九州大学陸上競技部フィールドパート's Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000