横松@楽しく楽しく

西くん、私そんなに振り返ることないよ、、、
みなさん、新年明けましておめでとうございます。
最近後輩に「横松の脳みそはピーナッツ以下か!?」と言われ若干へこみ気味の横松です。威厳なんてものは私にははなから存在していなかったみたいです。
はい、2020年を振り返ってということですがとてもハチャメチャしてたのに思った以上に何も残せなかった印象があります。
私は一人暮らしを始めて6年ちょっとになるのですが、今年はコロナで地元に帰り中学生ぶりに両親と長く暮らしました。いやー実家最高!
けど、徐々に慣れ始めるといつもの日常がどこか恋しくなり、試合に出たい、旋盤加工をしたい、学部や部活のみんなに会いたいと思うものです。
前期はまあそんな感じで、叔父さんに木材加工をさせてもらったり、おばあちゃんと畑仕事をしたり(主にこれがメイン)、オンライン講義を受けたり、防波堤で走ったりでした。ちなみに世の女子陸上部員で防波堤で走るのは私くらいだとは思いますが、防波堤で走ると海の照り返しで帽子かぶっててもめちゃめちゃ日焼けするのでおすすめは出来ないです。
後期に入ると、まずは研究室配属があり、部活も授業も再開されていきました。わーいわーいです。けど、研究室が筑紫キャンパスになり、未だに交通費にひーひーいってます。
他にも、ロケット関連でたくさんのことをさせてもらい、あちこち飛び回っていました。
これが私の細かい2020年の振り返りです。総合的にみると納得できない部分が多いですが、2年スパンで見て2021年に取り返そうと思ってます。
さて、今はもう2021年ですが多少抱負も語ろうかと思います。前文で言ったように2020年は自分なりに思うように行かないことが多かったのですが、公私ともに2021年の起爆剤をしこたま準備してきました。月一くらいでは爆発させていくつもりなのでご期待ください。
皆さんにとっても実り多い一年になりますことをお祈り申し上げます。
さて、次はフィールドパート長の松本もってぃ大輝くんにお願いしたいと思います。最近Twitter始めたらしいです。いっぱいツイートしてね。
それでは私はこの辺にします。またね~。

0コメント

  • 1000 / 1000