河野槍平@ Laugh Tale 〜夢の果て〜



タクヤ君から引き継ぎました。副将頑張りました河野です。いよいよ七大戦前夜ですね、いかがお過ごしですか?それぞれが背負う正義の元、来たる頂上戦争に向け準備を整えている頃でしょう。緊張しながらこれを読んでる人もいるのではないでしょうか。そしていよいよフィールドブログも残り2人になりました。少々僕の笑い話にお付き合いください。

実はちょうど今(7/23)、山口さんから
「ブログ次回していいですか?」
とラインが来たところです。2週間前から何を書こうか考え続けており、Googleで
「 ブログ 感動させる方法 」
なんて調べてみましたが答えが出ないまま今に至ります。ついでに検索履歴を振り返ると陸上とワンピースと明日香キララばかりでした。はい。

--------------------------------------------
とか言いつつ七大戦の前日(7/29の13時を回ったところ)になってしまいました。ヤバいです。怒涛の勢いで執筆します。このまま悩んでても話が進まないので「感動のさせ方」について考えながら大学陸上を振り返ってみます。現時点での僕なりの条件は2つ
①読み手の感情移入
②書き手の自己開示
にあると思っています。なのでまずは今後の文章を僕が実際に語りかけていると思って声を想像しながら読んでください。何なら読み上げていただけたら効果はバツグンなのでは?第一条件クリアです。   


さて、自己開示と言ってはなんですが少しこれまでを振り返らせてください。

みんなはどうして大学生と言う膨大な時間がある中で部活動、更には陸上という競技を選択し、熱中するのですか?もっと遠くに飛びたいから?時間に余裕があるから? 僕自身は真の答えを模索し続け、引退と言う言葉が現実を帯びた今、何となく答えが分かった気がしてます。    

それは、「かけがえの無い思い出と経験を得るため」です。この前、毅先輩や庄野先輩とガチダッシュしてぶっ倒れて吐きそうになった時にぼんやりと浮かんだ感情?表現?です。フィールドでの過去を振り返り、ブチ切れた事や怒られた事、楽しかった事や悔しかった事を列挙し、エピソードを細かく具体化した後自分なりの語彙力で抽象化した先で何とか辿り着いた答えです。ごめん、ちょっとそのエピソードをここに書き出す事で少し感傷に浸らせてくれ。

入部したてなんてまじで俺らガキやったよ。ノリと勢いでみんな金髪にして組織のことや突き詰めて考える事の重要性なんて微塵も分かってない。陸上が好き、楽しいって感情だけで続けよった気がするな。遅刻連絡忘れたせいで同期揃って毅先輩にブチギレられた事もあったよなぁ(笑)
あの威圧と表情を思い出すだけで未だに怖えよ。松本先輩の俺へのガチ説教が赤星に飛び火したのは最高やけどな。組織である以上守るべき責任や後輩への接し方、先輩の偉大さなんてのも少しずつ学んで来れたんじゃないかな。


コロナ前なんて死ぬほど飲んで死ぬほど焼肉行って死ぬほどカラオケオールしよったよな。太田を如何に歌わすか、そして俺が如何にお前らより高い点で歌うか奮闘しよったな。何度も言うが俺は高校まで歌上手いキャラで生きてきたんやぞ。今となっては5番手だがな。


マヒロや有馬先輩の家で飲み明かした日も多々あったっけ?何話したかも覚えてねーけど笑い転げて寝落ちしよった記憶だけあるわ。それぞれに彼氏や彼女ができたせいでだんだん回数が減っていったのもまた一興やな。(太田以外)

同期ばっかの話になったけど後輩たちとの思い出ももちろん記憶に刻まれとるで。飲んだり風呂行ったり学食で語ったり車で運んでやったり車で運んでやったり車で運んでやったりしたな。マジで楽しかったみんなありがとう。

フィールドのみんなの自己ベストを一緒に喜んで、悔しがった何気無い瞬間が最後の最後になって蘇ってくる。本当に幸せで貴重で一生に残る大切な時間でした。


あれ、俺何が言いたかったんかいね?多分この「かけがえの無い思い出と経験」って言葉の中に競技面や友情や感動、九大陸上部、そしてフィールドパートで得られる全てが内包されとるんじゃないんかなって事かな? そしてこの言葉の要素を決めるのは人それぞれ違うけど、みんなが大学陸上人生終わってみてそのピースの1つに、仲間たちの笑顔や青春が入ってたら俺の本望であるんかな。俺の陸上生活最後のピースに七大戦って言葉があって、そこの濃淡を決定付けるのはこれからの2日間のみんなの思いや結果なんよね。本気で頼りにしてる。九大陸上部は強い。フィールドパートは強い。そしてお前らはみんな強い!!夢の果て仙台の地で暴れてこようじゃないか。それぞれのワンピースを探しに行こう。


以上副将河野でした。自己開示完了!
次は主将兼フィールドパート長淺田。頼んだ。

九州大学陸上競技部フィールドパート's Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000