和知@取捨選択〜ドゥワァ!フィールドパート!!〜

皆さん、特に入部した、入部を迷っている一年生こんにちは!

先月まで追参のことを追3(追い風3m)だと思ってた、陸上歴360日くらいの和知です!

僕は今、たくさんの1年生がフィールドパートに入部したり、見学に来てくれて、内心大盛り上がりです!

自分は今回のブログでは特に「大学から陸上を始めた奴」フィールドパート代表として、部活のこととその他大学生活のことについて、自分なりの観点で話したいと思います♪ぜひ最後まで読んでみてください!

本編に入るまでに、最近僕が強く実感していることについて。とあるyoutuberが言っていたことなのですが、「大学生活の中で頑張れることは「勉強」「部活」「バイト」「恋愛」の4つのうち2つだけ」という一説です。この一説を頭に置いて、これからのお話を読んでいただければ幸いです^_^

本編

自己紹介をさせていただきます。

高校時代はバトミント部を自転車で転けたらラケットが折れたので、2週間で退部。その後3年間帰宅部。そしてプラス1年の空白の期間を経て九州大学入学。

そんな感じで運動とは4年間無縁の生活を送ってました。

まず大学から陸上を始めたい、新しい種目を始めたいけど、着いて行けるか不安という1年生に向けて。大丈夫!周りについて行く必要はないし、ついて行ける!それに大学から始めると、日に日に成長するから、成長してる実感が特に感じられて超お得!!!

練習のタイムですが(100m)

6/11 14.05

8/11 12.42

4/3 12.09

どこぞの胡散臭い予備校の偏差値upのやつみたいだけど、帰宅部の奴でも全然伸びてる!すごくないか?

次に1年生みんなに向けて。なんなら1年生以外にも読んでほしい!

大学ではPB更新するぞと意気込んでる人もいれば、陸上は趣味程度に体を動かしたいからやる人など、陸上に対してのモチベーションは人それぞれだと思います。

本当に大学生活の中で頑張れることは「勉強」「部活」「バイト」「恋愛」の4個のうち2個だけ。(人によっては他の選択肢があるかも)

でも自分は2個じゃなくて1.5個くらいしか頑張るのは無理だと思ってます。

フィールドパートの中でも、陸上よりも勉強を優先するという人もいれば、陸上(部活)に100%集中という人もいます。

どっちが良いという話ではなくて、どっちも良いと思います。みんないろんなモチベーションの中で、陸上に向き合って、自分なりの目標をできる範囲内で達成しようと努力し、そしてそれをいろんなモチベーションの人たちと共有し、励まし合えたらなと思ってます。

今は陸上を頑張ろうと意気込んでいる人も、意外と一年後には陸上より優先度の高いものができたり、陸上は体を動かす程度にって思ってる人も陸上にどハマりしたり。

自分も去年の4月は、部活は友達作りのためくらいで陸上のモチベーションはあまりありませんでした。でも七大戦で先輩の勇姿を見たりする中で、自分も陸上を本気でやってみたいって思うようになりました。

陸上部は週3の練習と他の部活に比べて練習が少ないので、陸上とそれ以外のこととの両立も比較的やりやすいと思います。

なので、1年生にはぜひ始めから自分のモチベーションを決めつけず、陸上以外にもいろんなことに挑戦してみて、大学生活で頑張りたい1.5個のことをゆっくり考えてみてほしいです!

以上、僕からの陸上とその他大学生活についてのお話でした〜

次はフィールドパートの晶子さんこと、石井晶子先輩です!石井の晶子さんから見たフィールドパートの魅力等々を聞けるのが楽しみです!よろしくお願いします!ジャンプ!ジャンプ!

0コメント

  • 1000 / 1000