中條@優先座席と普通の席空いてるときに、優先座席に座らんおばあちゃん何 どうも中條です
皆さんこんにちは!
短助、中助、全助、中條です。
失礼しました。改めまして、共創学部2年の中條愛登です。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます🎊
そして、九大陸上部フィールドパートへようこそ!
今回は、主に新入生の皆さんに向けての新歓ブログということで、
1. フィールドパートについて
2. 学部について
3. 留学について
この2つを紹介していこうと思います。
1.フィールドパートについて
まず第一に、フィールドパートは雰囲気がすごく良いです!楽しむときは楽しむ、やるときにはやる、それがフィールドパートです。みんなで先輩をよくいじったりもしますねぇ。パート長でもみんな遠慮なくいじります。そのぐらい仲がいいのではないでしょうか。上下関係が厳しくなく、部活中はピリピリとした雰囲気を感じたことはありません。みんな競技を楽しみながら記録を伸ばしています。時に高めあい、時にイジり合うフィールドパートは本当に楽しいです。
さらに、フィールドパートは個性的なメンバーが勢揃いです。まあ新入生に対しては無難に接しているので、まだ僕たちの個性はあまり見られないと思いますが。陸上部に入ろうと考えている皆さんは、これからメンバーのどんな個性が見られるのかも楽しみにしていてください。ただ、さとぼぉこと、次期パート長松浦先輩は例外。競技場に来ると常に一人だけ声量がレべチ。個性丸出しで、新入生への公開練習でもいつも通り彼の熱量で盛り上げてくれています。そんな頼もしすぎる彼がパート長なら、フィールドパートも安泰です。新入生の皆さんは安心して入ってきて大丈夫です。
↓ここからはおまけで大学生活のことを話します↓
2.学部について
僕が所属する共創学部は、、、
まあ、一言で言えば、変わり者が多いです。笑
良くいえば、ユニークな人が多いといったところでしょうか、、、
共創学部にはコース選択がなく、一人ひとりがやりたいことをある程度自由にできる学部です。なので、それぞれが芯を強く持って自分の興味分野を極めています。だからこそ変わった人も多いですが、、、話してみると面白いですよ。
3.留学について
実は、春休みに1か月フランスに行っていたということで、留学について少し話します。
場所はサンテティエンヌという比較的小さな街で、現地の大学でフランス語やフランス文化を学んできました。いろんな国からの留学生やホストファミリーとフランス語を話したり、日本人の友達とパリ観光に行ったりして本当に有意義な時間を過ごしました。ただ、フランスで全く走ってなかったので、3kg太ってしまい、帰国後の練習がキツかったです。笑
大学に入ると、高校時代よりもさらに世界が広がり、新しいことを知る機会が増えるので、本当に楽しいです。皆さんも、新しいことを発見するために、留学を視野にいれてみてはいかがでしょうか。
さあ、今回は部活や大学生活について少し紹介しましたがどうでしたか?僕は文章を書くのがちょっと苦手なので、ブログではこのぐらいにしときます。フィールドパートの良さについては、正直このブログだけでは伝えきれないことだらけなので、ぜひうちに入って実際にその良さを感じてみてほしいです。それでは、またグラウンドでお会いしましょう!
次は、和知陸斗こと、ワチチです。
大学から陸上を始めた彼ですが、陸上やフィールドパートに対してどのような思いを持っているのでしょうか?それではワチチよろしく!
0コメント