三井@スポンジガールになりたい
こんにちは!1年生のトリを務めます、三井百萌です。年末ブログということで、今シーズンの振り返りと来シーズンの目標を書こうと思います!
○今シーズンの振り返り
今シーズンは七大戦、九州CS、新人戦の3つの大会に出場しました。
まず七大戦については、前回の七大戦の意気込みブログに書いたように、PBを更新して4m70(目指せ4m80)以上跳ぶことと、8位以内に入ることを目標としていました。大学初戦ということで不安もありましたが、4m88、5位という結果を残すことができました。正直ここまで跳べるとは思っていませんでした。せっかく東京まで行ったのに観光は微塵もできませんでしたが、自分にちょっとだけ自信をもてるようになって、さらに先輩方が点をとって活躍している姿を見て、来年は私も点をとれる選手になりたいな(女子は4位から点をとれます)と思えるようになった最高の大会でした。ホテルが優羽ちゃんと同じ部屋だったのですが、睡眠時間を少しでも多く確保するために2人とも寝るまでの作業を爆速で終わらせたのがいい思い出です笑。
次に九州CSは4m90台を目標としていました。独特の雰囲気がありモチベーションが最高潮に高まっていた七大戦の時の記録を超えられるのか不安でしたが、夏休みの集大成として臨みました。結果は4m75でした。とても悔しかったです。踏切局面にこだわりすぎて、自分の助走を確立できておらず、風に振り回されました。この大会は悔しい思いをした分、私にとって大きな転換点となりました。練習をすることは言わずもがな大切ですが、この夏休みで今までの練習への取り組み方を続けるだけでは結果は出ないことが分かりました。このままではいけないと思い、練習日誌をつけ始めました。練習で意識したこと、気づいたことを記録し、自分の成長具合を確認しながら次の練習の目的を設定するようにしました。私は典型的な三日坊主なのですが、今日まで一度もさぼることなく練習日誌をつけ続けられています。今ではもはや歯磨きのように、やらないと気持ち悪いくらいの存在になっています笑。
そして迎えたシーズン最後の試合である新人戦でも、4m90台を目標としました。決勝に残ることも目標としました。結果は4m92、6位となり目標を達成できました。とても嬉しかったです。
今シーズンをざっと振り返るとこのような感じです。記録的にはかなり満足のいく結果でした。ただ、まだまだ改善したいところはたくさんあります。伸びしろだらけです。やっぱり私は伸びしろガールですね!
○来シーズンの目標
幅跳び 5m20、七大戦表彰台
100m 13.6台
結構強気な目標です。ですが先輩方が高学年になるにつれて忙しそうにされているのを見ていると、頑張れるときに頑張っておきたいなと思います。もちろん引退するまでずっと陸上に全力で取り組めるのが理想なのですが、陸上に割ける時間がどのように変化するか分からないので、あの時頑張っておけばよかったなと思うことが無いように高い目標に向かって日々頑張りたいと思います!
目標達成のために、今までの取り組みに加えてもう一つ意識したいことがあります。それがタイトルにある通り「スポンジガール」になるということです。スポンジガールだなんて意味わかんないですよね笑。記録の向上を目指して、自分自身で動きを分析して、何をどのように改善したらいいか考えることはとても大切です。ただそれだけではなくて、先輩方や同級生のアドバイスを素直に聞いて、吸収して、自分の動きに活かせるようになりたいと思っています。この吸収する様子がまさにスポンジ、というわけです。今シーズンは自分なりに工夫して分析したり動きを改善したりしてきましたが、来シーズンはもっと他の方のアドバイスをたくさん吸収して成長したいなと思います。ちなみにスポンジは絞ったら水が出ていっちゃいますが、吸収したものを手放さないものが脱臭炭くらいしか思いつかなくて脱臭炭ガールはちょっと嫌だったのでスポンジガールにしました笑。まあスポンジを絞ったら水がどんどん出てくるように私も他の人にアドバイスできるくらい知識を身につけたいな、という気持ちを込めているということにします!
以上、今シーズンの振り返りと来シーズンの目標でした。来シーズンも最高のシーズンにするぞーーー!!!!
次からは1年生に負けない若さと勢いをもった個性的なメンバー勢揃いの2年生の先輩方のブログがいよいよ始まります!2年生トップバッターはメニュー後に300を一緒に走ると喜んでくださる夏目先輩です!お楽しみに~!
0コメント