石井@ジャンプ!わくわく!
土井さんから引き継ぎました、4年の石井です。自分の中で去年の7大戦を区切りにして、それ以降競技者としては陸上から離れていたのですが、その間も皆さんの活躍を見て1人わーきゃーしてました。部活行けないけど、陸上やフィールドパートから完全に離れるのは嫌だ、という完全なる私のわがままで休部にして貰ってます。こんなわがままを受け入れ、休部中も定期的に連絡をして繋いでくれているさとぼぉさんには頭が上がりません。
アイスブレイク的な意味で、どうでもいいことですが、最近体の衰えを感じたときの話をさせて下さい。私は何年にも渡る修行の末に、階段の1段飛ばし降りという技を習得しております。おそらくその速さと正確さは、その大会があれば優勝出来るレベルでしょう。一度駅の階段で颯爽と一段飛ばしで降りていたら、その場面を見ていたチュウジョウとかいう人に、わざわざ後で見ましたよという報告を受けました。終電で知り合いおらんだろうという淡い期待と早く帰りたい気持ちで先頭を駆け降りていたのですが、今後公共の場でするのは控えようと思いました。話を戻して、この一段飛ばし、着地の時負荷が多くかかるわけですが、これまで何も感じていませんでした。ところが休部してから、着地の時ひざがうっ、となるんです。悲しいですね。おばあちゃんの体になってしまいました。おそらく今全助走で幅跳びしたら、体は粉砕するでしょう。
今回7大戦前、そして(正真正銘)引退にかかるブログということで、何を書こうか悩んだんですが、せっかくの機会なので自分の陸上生活を軽く振り返ります。
初めて陸上の大会に出たのは、小学校の5.6年生が出る地区の大会でした。陸上が何かもよく分からないまま飛んでいました。ただとても楽しかったのは覚えています。
中学では、運動全般大好きだったので、一番運動できるだろう陸上部に入りました。幸い幅跳びが上手くはまって、中1か中2で初めて中国5県強化合宿の招集を受けました。せっかくの機会だと思い参加を決めましたが、ほとんど村から出たこともない田舎っ子が、初めて1人で見知らぬ集団の中に突っ込んでいくのは非常に勇気が入りました。ただ、そこで初めて陸上の専門的な指導を受けて、一気に世界が広がったように思います。陸上ってこんな本気で取り組めるものだったんだ、と強い選手と共に練習して、意識の高さを実感しました。中学ではありがたいことにジュニアオリンピックや中国大会を経験させてもらい、勝負の世界をほんの少しだけ感じました。
高校では幅跳びに加え三段跳びを始めました。また、4×100mリレーという団体競技としての陸上にも初めて触れました。個人競技では味わえない責任感や緊張感と同時に、仲間がいるから大丈夫、という安心感もありました。また、競技の専門性が中学に比べてかなり高まりました。跳躍を伸ばすためにはどの筋肉を鍛えるべきか、そのためにどんなトレーニングや食事が必要か、1本目集中を高めるにはどうすればいいか、など多くのことを考えるようになりました。いまだに正解がわからないものもありますが、考えるようになったことは大きな成長でしょう。
大学でも当たり前のように陸部に入りました。今でもその決断は間違ってなかったと断言できましょう。ただ悩みもそれなりにありました。大学の陸上はそれまでとはまた一味違うものでした。それまで部活と学業の両立がメインでしたが、大学では他の色々な要素が増えました。特に学年が上がるにつれてそれを強く感じました。部活をするのは当たり前、という世界から、部活は+αでするもの、という世界になり、自分が陸上をする意味、ここに時間をかけることの是非、などを考えてしまったんですね。身近で部活やめたり来なくなったりする人が出てきて、優柔不断な自分はものすごく悩みました。気付かずにがむしゃらにやってる方が楽なこと多いですよね。ただ、去年の7大戦までは頑張ろうと決めたことで大分気持ちも楽になり、せっかくなら気持ちよく飛んで終わるぞ!という思いで臨むことができました。七大が終わった後は結構スッキリした気持ちで、ここまでなんだかんだ続けて頑張って良かったな〜と思えました。悩んだこともありましたが、大学での陸上は楽しいことの方が断然多かったです。それに中学の頃からずっと、飛ぶことが大好きなんですよね。飛んでる写真とか大体にこにこしてますし、良いか分からんけど。とにかく陸上を好きなまま終えることができて良かったなと思います。
とまぁ、こんな感じで振り返ると、陸上はこれまでの自分の人生の中では、結構大きな部分を占めていたのだなぁと思います。陸上があったから出会えた仲間や経験できたこと、成長できたことが多くありました。それは程度の差こそあれ、皆さん同じなのではないかと思います。特に九大陸上部では、これまで以上に多くの人と関わる機会があります。いろんな考え方,価値観を持った仲間と共に高みを目指して、今後も頑張ってほしいと思います!
まずは七大戦ですね。この前久々に皆さんの練習の様子を見て、全員が陸上好きで楽しくてたまらん!という感じが伝わってきてとても嬉しかったです。そのパワフルさで七大戦大暴れしてきてください!福岡からですがめっちゃくちゃ応援してます📣
余談ですが、7大後、9月ぐらいからまたちょこちょこお邪魔すると思うのでぜひビシバシしごいてください。
やっぱり優しめにしごいてください。
お次はフィールドパートの大きな得点源!リャンくんお願いします!
P.S.この場を借りて、中学からずっと応援してくれた家族、友人、そして共に陸上をしてくれた仲間の皆さんに感謝の気持ちをめいっぱい伝えます!ありがとう!!
0コメント