三井@ホールケーキガールになりたい
こんにちは!2年の三井百萌です!
年末ブログということで2024シーズンの振り返りをします。去年の年末ブログは陸上のことしか書かなかったので今年は少し私生活のことも交えて書きます。
1月
元日に祖父母宅の近くの音戸の砂浜で走り初めをしました。
2月
七大跳躍合宿が京大でありました。2月なのに女子部屋だけ暖房がつかなかったのもいい思い出です。合宿後に優羽ちゃんと大阪を満喫しました。1日で難波神社→道頓堀→大阪くらしの今昔館→カップヌードルミュージアム→梅田スカイビルと色々なところに行ってとても楽しかったです。
3月
春合宿がありました。フィールドのみんなで火の山に登りましたがほんとに命がけで怖すぎました。シーズンインの学連記録会は4m86と微妙でした。フィールドの人たちがPBを出しているのを見て少し落ち込みました。新歓PVも作りました。がんばって作ったのでみんな観てほしいです。もともとしていた塾バイトに加え、某スポーツ店でのバイトも始めました。
4月
親が福岡で働いていたので1年生の間は親と住んでいたのですが、親が広島に戻ることになりついに一人暮らしが始まりました。はとこの悠羽ちゃんがフィールドに入ってくれて実に17年振りの再会でした。運命ですね。朝日記録会で100mはわずかにPB更新し、幅は4m81で何が正解か分からなくなりました。20歳の誕生日には0時ぴったりに乾杯しました。一生の思い出ですね。
5月
春インは記録会での反省を生かせましたが2ファーで4m90でした。怪我予防教室にも参加しました。そこで教えていただいたシンスプ対策のストレッチをお風呂上がりに毎日することで、1年生の頃悩まされていたシンスプと縁を切ることができました。
6月
高校生の頃は標準記録を切れず参加できなかった広島県選に初めて出場でき、4m95で3cmですがPB更新できました。冬季に反り跳びに変えて、なかなかかがみ跳びの時の記録を更新できていなかったのでとても嬉しかったです。これからも毎年出たいです。
7月
七大戦は4m91で5位。ずっと目標にしていたPB更新して5m20以上跳んで表彰台という目標を何一つ達成できませんでした。大体寝たら忘れるのですがこの時ばかりは本当に悔しくて何も手につかなかったです。強くなりたいと思いました。
8月
帰省前の7連勤がとても疲れました。
9月
短距離合宿に参加しました。CSの前日には学部のコース分けの発表がありました。農学部は入学する時はみんな同じ学科に入って、2年前期までの成績でコースが決まります。私の第一志望の食糧化学工学分野は例年人気で予備調査でも一番倍率が高かったこともあり、試験勉強の度に食化に行くために頑張らないと、と思い詰めていました。結果無事に食化に配属されました。CSは本命の新人戦に向けて無駄な跳躍をせずに要点をしっかり意識する大会に位置づけ4m86でした。
10月
後期が始まり、週5実験生活がスタートしました。実験をはやく終わらせて部活に間に合うために毎日予習をがんばりました。新人戦は幅は雨の中4m80で6位、100mは風のおかげで0.01秒だけPB更新しました。
11月
移行期に大分にフィールド旅行に行きました。
とまあ、振り返りはこんな感じです。技術的なことは書くと長くなるし練習日記の方に書いてるので書きませんでしたが、結果だけ見るとぱっとしないですね。一応幅も100もPBは更新しましたが、わずかな更新で、今シーズンの目標は1つも達成できませんでした。振り返るとバイト掛け持ちや一人暮らしを始めて実験も忙しく、毎日部活かバイトがあって休みはほぼありませんでした。そんな生活の中で楽しいのは陸上だけで、でも思うような結果が出なくて辛くて、でもここでやめたら後悔するだけだから続けられてるって感じですね。なんだか暗くなっちゃいましたけど今はもう来シーズンに向けて気持ちを切り替えています。
来シーズンの目標は今シーズンと同じで5m20以上跳んで七大戦表彰台、100は13.6台です。
去年の年末ブログにスポンジガールになりたいと書きましたが、来シーズンはタイトルの通りホールケーキガールになりたいと思います。今シーズンはスポンジのように人から教えてもらったことや自分で上手い人の動画を見たりして意識すべきポイントを吸収する量は増えましたが、それを体現できる基盤ができてないと感じました。来シーズンの大幅な記録更新に向けて、まずはこの冬季でウェイトをはじめとした基盤作りをがんばり、生焼けで何をトッピングしても美味しくないスポンジから、しっかり焼いて何を載せても美味しいスポンジを基盤として作り、その上で意識すべきポイントをしっかり体現してトッピングを重ね、ホールケーキのような記憶に残る跳躍をしたいと思います!
お次は森くんです!怪我治して一緒に走れる日を楽しみにしてます!
0コメント