大成長@鵜木
お久しぶりです。七大戦ブログ以来ですからおよそ5か月ぶりでしょうか。
あのブログを書いていたのはまだ19歳でしたので、20歳になってから初めてのブログとなります。
20歳になったということで、お酒が飲めるようになりました🍶お酒にはストイックではない?そんなことはありません。
ちゃんとおいしくなかったワインも薄めてまで最後まで飲むストイックぶりです。やっぱり残すのはよくないですからね。
寝てしまうのはほんとーーーーに申し訳なかったですが、あれはお酒にやられたのではなく、単に夜が更けたことが原因です。
昼間に飲み会してくれたら寝ずにじゃんじゃん飲むはずですからね。
そんなおつまみのような話はここまでにして、みんなの一年の振り返りが面白かったので私も真似しようと思います。
1月🎍
お正月!年越し前にグループラインで逃走中の話題で盛り上がったのをよく覚えています。もちろん今年も見ますよね?去年は見てないアピールをする人もいましたが、この歳で逃走中を見ることを何も恥ずかしがる必要はありません。録画してみるというある意味本気の人はネタバレを受けないように通知をきっておくことをおすすめします。
サイゼリヤのバイトが始まったのも1月でした。1月は3日間で8時間のシフトに入っていましたが、あれ先月は0ですね。ほぼ幽霊バイト化してます。春休みになったらまた現れる予定です。私の少ないお友達のフィールドパートはバ畜ばかりですからね、、、
2月👹
七大合宿がありました。もうずいぶん前のことであんまり記憶には残っていませんが、寒かった宿泊所と楽しみにしていたご飯の店が臨時休業だったこと、雨の中お腹もすいて待った店で食べたチキン南蛮がBIGで幸せだったこと、大阪で道をどうしても覚えられなかったことは記憶に残っています。陸上のことはないんかい!って感じですけど、すごい選手たちからいろいろ教えてもらっていろんな動きを知ることができて、ちゃんと実りある合宿でした。今年は高にゆうちゃんがいてくれるかもしれないとなると心強いですね!
3月⛄
↑このマークおかしくないかいと思うかもしれませんが、3月に雪が降ったなんてことがありましたよね、フィールドパートからは6人で参加した山口合宿。寒いしお腹すくしでつらいこともありましたが、振り返れば楽しい合宿でした!吹雪の中した跳躍練はなんと1m45が跳べてここにてUB達成。みんなが一緒に喜んでくれて嬉しかったです。一番楽しかったのは山登りですかね。わいわいわいわい登りました。ほんとにわいわいわいわいしてました。これだから山登りは大好きです。今月末にも雷山に登ろう\(^O^)/計画が立っていますがとても楽しみです。そして月末に行われた学連競技会では、なんとびっくり1m50が跳べてしまって昨年からのUB15㎝更新、PBタイでほんとにびっくりでした。何度も言っていますが、山田先輩にすぐに報告して喜んでくれたのも嬉しかったです。
4月🌸
1年生が入ってきました!ここらへんのことは新歓ブログに書いてますが、1年生が入ってくると最下級生じゃなくなるんだ、、、というさみしさがあったのですが、今となるとかわいいかわいいそしておもしろくておもしろい1年生がいないなんて考えられません。改めて木下くんや胡さん(1年生ではないですが)陸上部フィールドパートに入ってくれてありがとうございます!!
5月🎏
ゴールデンウィークに県選に出場してきました。高校で記録を残せなった屈辱をはらそうとでた大会でしたが、最初から1m50という壁はやっぱり高かったです、親が見にきてくれていたのもあり、記録を残したかったので悔しかったです、、、来年こそは必ず跳びます!東筑出身勢ででるのも楽しみですね(^^)春インでは雨の中奇跡の1m50。学連しながら頑張りました。この月は集中講義や学連やらなんやらでみんなと一緒に跳躍練ができないというつらい一か月でした。あ、そういえば1年生いないのに1年生歓迎会という名目でパーティーしたのも楽しかったですね(^^♪
6月☔
特になにもなかったみたいです。あ、そういえば新歓コンパの帰りにゆなちゃんがお泊りに来てくれました!友達が家に泊まりに来てくれたのは初めてでそわそわしました笑
7月🎂
もうここは七大戦につきます。七大戦についてはいろんなところで書いたような気がするので軽ーく触れますが、やっぱり悔しい大会でした。絶対ベストでるという調子ででただけに、PB更新できず3位入賞も自分の弱さで逃してしまいました、来年はなにがなんでもPB更新してゆうちゃんと一緒に表彰台のりたいですね!それと誕生日をむかえついに20歳になりました!
8月🌞
フィールドみんなでバーベキューをしました!7月末からテストに追われ、これだけを楽しみに頑張ってきました。部活も含め過去一人が集まった日だったきがします笑もうほんとめちゃくちゃ楽しかったですね。やっぱりフィールドパート大好きです。前撮りもしました。後半は集中講義もほんとに集中してました。楽しいことつらいこといろいろあった一か月でした。
9月🌰
短距離合宿にまぜてもらいました。懐かしの九重研修所での合宿、楽しかったです。短距離の女子の方々と仲良くさせていただき、先輩とたくさんお話できたのは楽しかったです!急できつかった坂も最終日のたった一本のエンドレスリレーも合宿っぽくて楽しかったです。
CSもありましたが、全然調子がよくなくだめだめでした。今思えば七大戦燃え尽きだったのでしょうか、短距離の女子会にまぜてもらったのもとても楽しかったです!
集中講義がまた集中していましたし、バイトもつめつめでしたが夏休み楽しかったですね。
10月🍠
さとぼぉ先輩と山田先輩の誕生日会(?)からはじまりました。主役二人は終盤にやってくるし、なぜかたくさん払わされるし、先輩には申し訳なかったですが、楽しい会でした。サイゼリアワインの件もここでの出来事です。やっぱり四年生いるとまたちがった楽しさがあります。
新人戦では大学初、走高跳以外に出場しました。マイルは最後単独走になってしまいましたが、いい思い出になりました。一緒に走ってくれた3人に感謝です。またリベンジしたいです🔥
11月🍁
フィールド旅行がありました。いや、あったらしいです。みんな楽しそうでほんとにうらやましかったですが、私も名古屋めっちゃ楽しんできたので!初の一人旅で夜行バスに乗り、不安な気持ちで名古屋駅で二人を待ちました。正直久しぶりで都会の二人についていけるのか不安はありましたが、夜までたーくさんしゃべって飲んで!やっぱり最高の二人だと思いました。次のフィールド旅行はもう少し前もって教えてくださいね!
12月🎅
といっても、まだ前半戦ですが。島原しっかり満喫してきました!楽しみはまだまだこれから待っています。テストも終わったしあとはもう待つだけですね!
振り返ると楽しくなって長ーくなりましたが、ここまで読んでくれた方ありがとうございます。
改めて楽しいときを過ごしてきたと感じました。
どれもこれもほとんどフィールドパートのみんなのおかげな気がします。
2024年の目標にしていた休みの日に友達を遊びに誘う!はもうこれは完全に達成、大成長じゃないですか?
1年生のころに比べると大学生らしいこともたくさんしたし、思い出もたくさんできたしでこれまた大成長の一年でした!
来年ももっと充実した一年にしますので、ぜひ付き合ってくださいね!
最後に陸上の振り返りと目標を。
2024年の目標はたくさん立てたので去年の年末ブログを参照していただきたいのですが、一番達成したかった高跳びでの目標は残念ながら達成ならず、でした。でも去年より15㎝伸ばしたことに自信をもって来年以降もっと成長できるとポジティブに捉えます!
100mや200mは出場しませんでしたが、来年はちょっとするかも?と思っています。300mやCTは達成はできないものが多かったものの、記録更新することはでき、気づかないうちに少し成長を感じました。
ウエイトに関しては全種目達成✨今思えばわりと現実的な目標を立てていたのかな?と思うほどの成長でした。特にクリーンに関しては30㎏目標だったのが42.5㎏クリア!45㎏もあと少しです。日々の積み重ねが数字で表れるのは嬉しいものです。ウエイトではかなり成長できているのでこれを走りや跳躍に活かしていきたいですね!
2025年目標!
走高跳PB更新!もうとにかくこれにつきます。
来年こそは絶対に達成してみせます!いつまでも1m50でとどまっていられないですからね。
去年は細かーく数値目標をたてましたが、今年は逆にこれ一本でいこうと思います!走高跳でPBを更新するために小さい目標を達成していくような一年にしていきたいです。
楽しみにしていてくださいね!
それでは締め切りもきそうなところでこのへんで。
次は小野くんです。医陸に行っても頑張っているのをちょくちょくインスタで見かけます。全然会っていないのでブログでの報告がたまっているんじゃないですか??楽しみですね(^^)
0コメント