松本@支え

皆さん、スラマッパギ~!

2年の松本です。昨年の『HUGっとプリキュア』はジェンダー、恋愛、出産と色々せめた内容で賑やかでしたね。では、今年の『スタートゥインクルプリキュア』はどんなテーマか。異なる家庭、文化、人種の壁にどう立ち向かうのか、そんな価値観の違いがメインテーマかな、と私は勝手に思ってます。プリキュアも5人のうち2人が宇宙人という事でクライマックスの別れの描写も気になりますし、そもそも別れるのでしょうか?(やっべ、テンション上がってきた~!)

それに今期(7月~9月)はその他アニメも豊作で、『からかい上手の高木さん(第二期)』、『ダンベル何キロ持てる?』や『女子高生の無駄づかい』など面白く、癖の多い作品が多数出ています。まだどの作品も2~3話ほどなので追いつけますよ。ボソッ

私個人としては『ダンベル何キロ持てる?』がおすすめですね!なんと言っても、あの耳に残るOPです!一度聞けば筋トレのお供になること間違いなし!!youtubeには3時間耐久もあがっていたので是非!!

,,,は!またエンジンが暴走してしまった。これではただのアニ研の日記ではないか!?という事でまともな話を。

私が陸上部に入ったのはアメフト部を辞めて2ヶ月後の9月中旬。この頃にはすでに代替わりしていて、北嶋先輩を中心に活動していました。最初に来たときは投擲だけ伊都で、顔もわからない有馬先輩を探し出して、二人で練習しました。初めて諏訪先輩に会ったときはHPの顔と違いすぎるし、遅刻してるしで衝撃でした。今では先輩二人に若干のキャラ変更があったものの、私もキャラが定着し、こんなに居心地のいい場所は他にはないと思っています。

タイトルの「支え」について語らねば!

今回の七大戦まで私はいろんな人に支えられてきたなと実感しています。家族や三次元彼女はもちろん、クリーンなどの全身を使う筋トレのやり方や怪我の治し方を教えてくれたフィールドパートの先輩方、一緒にトレーニングに付き合ってくれた同期や後輩、「行きまーす」に「はーい!」と言ってくれる他パートの方々などなど,,,(アニメは精神的支柱!!)

これだけいろんな人の世話になっているんだから、この最高のチームのためにも表彰台にのって点を稼ぐしかないじゃない!!

最後に、今のフィールドパートは部活に早くいきたい!チームに混ざりたい!5限邪魔!!と思うほど激アツなパートだと私は勝手に思ってます。七大戦はみんなで跳び投げちらしてやりましょう!!

次は初めて出会ったときに「あなたはどなたですか?」という低姿勢の喋りで今でもそのイメージが抜けない、学連と学業の多忙で倒れてないかな?また寝てるんじゃない?木野峻くんです!!

九州大学陸上競技部フィールドパート's Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000