内田@折り紙+円盤投げ
こんにちは 木野先輩の紹介に預かりました"好きなもの多すぎんか?"な内田です。文章を書くのは苦手でかなり緊張してるので、つまらない文章でも許してください。寛容な精神で……!
私には趣味が色々ありまして、円盤投げ、折り紙、お絵かき、ビートボックス(最近はボイパ)、ゲーム(ぷよぷよ、つむつむ 等)、etc…が大好きです。その中でも折り紙とは最も長い付き合いで、幼稚園生の時から飽きずに続けてます。とくに小学生の時は折り紙ばかりって感じで、近場の書店や図書館で折り紙の本を探し回り、見つけたら本を参考に紙を折りまくるという作業をひたすら続け、一般的な折り紙の本では満足できなくなり、もっと高いレベルの本をネットで発注し、届き次第折りまくり……って感じでした。今考えると狂気染みてますね。そんな私がなぜ陸上を始めることになったのかというと、高校入学後、いろんな部活体験をした結果、円盤投げが一番しっくりきたからです。折り紙野郎が急に円盤投げだしたってことで、周囲からは正気を疑われましたが、大学に入っても続けていることを考えると、やはり円盤投げは私に合っているのだと思います。
さて、七大戦の話に移ります。この前の夏インでは思うようにはいきませんでしたが、「それが今の実力だ」という、諏訪先輩やつよし先輩の厳しくも温かいお言葉を胸に七大戦までにレベルアップできるように頑張りたいと思います。一年生だからといって高望みしてはいけないという決まりはないので、あくまでも点数狙いで頑張ります。まだ大学での陸上生活は始まったばかりですが、この短い間に、部活や学連の先輩方から多くのことを学びました。この経験に感謝を込めて今後に繋がるような実りある大会にしたいです。また、木野先輩と同様、学連の仕事の関係であまり応援できませんが、九大の健闘を心の中で全力で応援しています!
全員で自己ベストだしましょう!
次は、私と同じ佐賀出身の太田くんに回したいと思います。独特なオーラを放つ彼の独特な話にご期待ください。
0コメント