2020.06.26 01:16高橋@フィールドという空間岩本さんから託されました! フィールドパート長の高橋です。有馬と岩本さんの忙しさはブログや筋トレ時の様子からひしひしと伝わってきました。体調には気をつけてなほんとに。そしてみんな忙しい中、思っていることや頑張ろうと思っていることを素直に書いてくれてありがとう。お互いにいい刺激になったことかと思います。僕もみんなが何に悩んでいるのかが分かる...
2020.06.21 07:39岩本@頑張れ自分こんにちは。皆さんお元気ですか?庄野くんや有馬くんのように、私もここ2ヶ月は研究室が忙しく、充実した日々を送っております。朝早くから夜遅くまで有馬くんの原チャがあるのを見て毎日励みになってるよ、、笑練習の方はというとここ2ヶ月くらい何もしていないです。というか陸上を避けていた気がします。練習しようと思いジャージを着てランシューを履くと、今...
2020.06.15 11:41有馬@日進月歩お疲れ様です。皆さんお元気にしているでしょうか?緊急事態宣言も解除されて一か月が経ち,少しずつもとの生活スタイルに近づいていくようになっているのかなと感じています。昨日は,マンションの下でバイトに行く淺田を見かけて,早くみんなとも会いたいな~と思った次第です。我が家は,フィールド飲み会会場として広く皆さんにも使っていただきましたが,コロナ...
2020.06.13 13:19庄野@バスケうまくなりたい、4年生になりました、庄野です。まさか自分がもう4年生としてブログを書いているのか思うと、驚きとともに時の流れの速さを感じます。みなさんどうお過ごしでしょうか?私は研究室が始まり平日は微生物を培地に植菌して、その活性を調べたりなどしています。人よりも微生物と触れ合っている時間のほうが長いのかもしれません。まあ余談はこの辺にして部活に関して書...
2020.06.11 12:24木野@お金は大事だよご無沙汰しております。木野です。かぐや様は告らせたいにドはまりしている今日この頃です。皆さまもぜひ見てみてください。さて、今回は近況報告ということで最近身の回りで起きたこと(ニュース)と部活についての二本で書こうと思います。1つ目のニュースです。最近バイトの勤務時間が短くなっていたのですが、宣言の解除を受けてようやく少しだけ勤務時間が伸び...
2020.06.04 05:15横松@島と猫とじゃがいもとみなさま、お久しぶりです。微積3度目の正直よこまつです。本題に入る前にもってぃへ帰省してからは私の料理ではなく母の料理だったため、友達に見せれるものではないということ(たぶん、照れ)で、送っていませんでした。ごめんね。現在、島に帰ってはや2か月近くが過ぎようとしています。島での生活はというと、人間と会うことが極端に減ったので、最近は近所の...
2020.05.28 11:53松本@約12分の1皆さんこんにちは、体重が87kgまで落ちた松本です。2020年になった段階で101kgだったのでここまでよく落とせたなぁという感じです。それもこれも献血に行って数値の異常に気づけたおかげです。皆さんも生活習慣はしっかり整えましょう。さて、「春何してたか」、「人と話すということ」、「その他」の三本立てで書かせて頂きます。とにかくこの春はいか...
2020.05.24 13:21西@やることたくさんオンライン授業になったおかげで移動時間はなくなりましたが、課題もきっちり出るようになりました。この2,3か月のツケが回ってきた気分です。部活も再開したときに困らないよう準備を怠らないようにしたいものです。「来年の事を言えば鬼が笑う」という諺がありますが、現状を言えば、今年の事でも笑われそうです。一方で未来を予測することも重要です。しかし、...
2020.05.20 10:55藤井@代わり映えのない生活お久しぶりです、イコール年齢の藤井です。彼女がいないことがデフォルトなので、正直彼女がいないことに対する危機感がなくなっています。自粛期間で悟りを開かないよう注意したいです。自粛期間が終わったら、太田一緒に頑張ろうな。前置きはここまでにして。僕はいま久留米にいてオンライン授業を受ける、空きコマがあれば走る、これを繰り返しています。勉強面で...
2020.05.17 06:07太田@新生活みなさん、こんにちは。無事朝鮮史学研究室に配属されて元気ハツラツの太田です。研究室に配属されて、研究室を中心に活動する新しい生活が始まる、という中でこの自粛期間となり、はじめは多少の不安を感じてはおりましたが、オンラインでの顔合わせも済み、今ではきついきつい自転車での登下校のないオンライン授業生活を謳歌しております。これもある種の新生活で...
2020.05.15 11:35松尾@中学デビューこんにちは。松尾です。皆さんお元気ですか。部活が自粛になって約1ヶ月半が経ちますね。私も河野くん同様、オンライン授業が始まりやっと昼夜逆転生活から抜け出せつつあります。4月はずっと映画やドラマを見たりしていましたが、だんだん画面を見るのがきつくなってきて、最近は栄養科らしくクッキングばかりしておりました。小学生の頃の作文を読み尽くしたりも...
2020.05.13 00:13河野@怠惰を極めましたこんにちは、コンタクトをつける意味もないので常にメガネをかけている河野です。ミニアヒレスにも書きましたが正直4月は何にも成長していません。部活生として必要最低限の運動と食生活を気にかけることくらいしか行っていませんでした。せっかく冬季を乗り越えて調子を上げていただけに多少の危機感を感じながらもどこかニート生活を楽しんでいた自分もいました。...