川野賀@よく生きた

 どうもこんにちは!ブログ一番手を任されてしまった1年の川野賀です。前の人が書いたものを参考にしようと思っていたので完全に予定が狂いました。一番手は予想外です笑。あっれー。
 とりあえず本題に入りたいと思います。2020年を振り返ってみるとなんとも言えない1年だったなーと思います。コロナさえなければ、カバディサークルと適当な文化系サークルに入り、ほどよく大学生活を楽しむつもりでしたが、実際は怠惰を極め、何をする気も起きない無気力ニート生活を送っていました。全てコロナのせいです。コロナ、許すまじ。後期になり、課外活動も解禁され、カバディへの一時的な熱意が冷めていた2ヶ月前の僕はついに陸上部に入ることを決意しました。本当に素晴らしい決断をしたと思います。陸上部に入っていなければ、今も僕は前期と変わらない無気力ニート生活を送っていたことでしょう。よくやった、俺。
 話が変わりますが、今年の僕の目標は「生きる」でした。3月ごろに親戚の前で宣言した気がします。今年の目標はほぼ達成することができましたが、正直去年と比べて今年の僕はあまり成長していません。これが一番悔しいです。ですが、マイナスな部分に目を向けてばかりでは仕方がありません。こんな1年だったからこそ良かったことを考えましょう。本気で取り組めるものを始められたこと、本気で取り組んでいる人たちに出会えたこと、これらが今年の僕にとって一番プラスな出来事だったのではないかなと思います。皆さんに感謝です。ありがとうございます。
 さて、今年も残りわずかとなってしまいました。自粛期間中にイキって買ったギターの練習、勉強、料理、読書などやり残したことは大量に残っていますが、2021年、いいスタートを切れるようにこの一か月弱、やり残したことを少しでも多く解消できるよう頑張りたいと思います。そして、陸上では来年につなげられるような走りができるよう頑張りたいと思います。2021年の川野賀に乞うご期待。
 では次は、僕の棒高の先生である藤に回します。よろしくー。

九州大学陸上競技部フィールドパート's Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000