山田@人生今が全盛期

こんにちは!松浦くんからバトンを受けとりました、バイト社畜の山田です。最近長時間バイトをしていると、だんだんハイになってきて、パートのおばさんに元気だね〜と言われたり、留学生のネパール人に笑われたりします。まあそのおかげで、バイト先の人たちとは上手くやれています。(上手くやれていると信じたい)
ここからは少し真面目に。僕は大学入学当初は陸上部に入る気はなく、適当にサークルにでも入ってゆる〜く活動しようかな、と思っていました。そこで、いくつかサークルの見学に行ってみたのですが、なんか違うな〜と思い、Twitterを見ていると、陸上部の公開練習の投稿を見つけて、暇だし行ってみようかな〜と思って行ってみました。そしたら、走るのがとても楽しくて、すぐに入部を決めてしまいました。しかしながら最初の方は不安だらけでした。僕は、中高陸上部だったのですが、まともな結果を残せていなかったので、僕はここにいてもいいのか、と思っていました。一緒に入ってきた石井さんも松浦くんもめちゃくちゃすごいので、最初の方は彼らに対して頭が上がらなかったし、他パートの同期に対しても恐れ慄いていました。しかし、対面での練習が再開されて、同期の人たちも先輩方も僕と仲良くしてくれましたし、初心者同然の僕の動きに何度もアドバイスをしてもらえました。そのおかげで、最近は僕でも強くなれるような気がしてきました。同期の人たちにも先輩方にも感謝の気持ちでいっぱいです。先輩方の存在が偉大すぎて、数年後僕も先輩方のようになれるかわかりませんが、少しでも近づけるように頑張ります。そして、七大戦ですが、僕は走高跳に出場します。僕は高校の時に8種競技をしていたので、走高跳もやっていたのですが、高校時代のベストは1m65cmというなかなかひどいもので、七大戦の本番で記録を残せない可能性が高いです。ですが、せっかく京都まで行って何も結果を残せずに帰るのはもったいないので、後1週間半、出来ることは全てやろうと思います。また、七大戦は、4年生の先輩方と出る最初で最後の大会です。ですので、応援を死ぬ気で頑張ります。僕はバイト社畜ですが、喉を休めるために七大戦の1週間前からバイトを入れておりません。ですから応援に関しては、最善を尽くせると思います。(コロナで大声を出せるかわからないですが)
ここまで、僕の読みにくい文章を読んでいただいてありがとうございました。次はさわやかさNo. 1の藤井先輩にお願いします。よろしくお願いします!

九州大学陸上競技部フィールドパート's Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000