栗原@七大戦に向けて

 みなさんこんにちは。お久しぶりです。「七大戦に向けて」ということでトップバッターを任されました、三年の栗原です。
 早いもので九州北部は梅雨明けし、夏本番がやってきてしまいましたね。暑すぎて外に出たくないです。田に水が張られたり蛙の鳴き声が聞こえてきたり夏を感じることが多くなったので、文学部っぽく一句詠んでみようなどと思ったのですが、思いつかなかったので次回担当の人に託します。
さてー。

 七大戦まで一か月を切りました。一年前の七大戦からあっという間だったように思います。昨年は走り幅跳びに出場しました。「記録を残す」という目標を達成することができましたが、ずっと幅を専門にやってきた人たちとの競技に対する熱意の差を感じました。もちろん、自分なりにベストは尽くしたのですが。
 今年はオープンではありますが、女子の棒高跳びがあります。自己ベスト更新、少なくとも2m突破を目指して頑張りたいと思います。記録としてはまだまだですが専門種目として棒高と向き合っているので昨年以上に強い気持ちで臨めると思います。そしてもちろん、「楽しむ」ということも忘れずに頑張ります!
 七大戦が終わると四年の先輩方が卒部してしまいます。悲しすぎますね。到底受け入れられない…
 これまでたくさんのことを先輩方から学びました。面白くて最高で大好きな先輩方には感謝しかありません。七大戦ぶちかましていきましょう!!!

 ブログを書くたびに自分の語彙力と思考力と文章力に悩まされるのですが、このあたりで終わりにします。次は法学と言えばこの人、岡田君にお願いします!!(陸上関係なくてすみません、思いつかなかったです)素敵な一句もお願いします!

九州大学陸上競技部フィールドパート's Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000