山﨑@スクワットの深さは人間性の深さ


はじめましての方ははじめまして。そうでない方はごきげんよう。2年の山﨑です。

新入生の皆さんご入学おめでとうございます👏👏

新歓ブログ第2弾となるこのブログでは投擲について紹介していきます!

現在、4年生1人、2年生2人の計3人が投擲種目を専門として活動しています!人数が少ないため陸上部の中でもかなり自由なパートとなっております!

平日の練習では主にウイエトトレーニング、ランメニュー、技術練習を、土曜の練習ではイーストグラウンドへ行き投擲練習をしています。

ここからは投擲パートの魅力を書いていきます

◎即戦力!

他パートや跳躍種目は人数が多いため、対抗枠(3人)で出るための選考が行われます!しかし、投擲種目は人数が少ないため(砲丸投げ×0、やり投げ×2、円盤投げ×2、ハンマー投げ×1)すぐに対抗枠で出場し活躍することができます。

特に九大が1番力を入れている七大戦ではそもそも出場選手がおらず点差をつけられてしまうため、4種目に3人全員揃えたいです!特に今年のレベル的には砲丸投げとハンマー投げは得点しやすいと思うので是非!!

◎強い選手と試合ができる!

春の九州インカレや秋の九州CSには投擲の全カレ入賞者が多くいる九州共立大学や砲丸投げ全カレ優勝者のアツオビンジェイソン選手(福岡大)も出場します。日本トップレベルの選手たちと試合ができます!

◎未経験歓迎!

陸上未経験の方、他種目からの転向を考えている方も大歓迎です!今活動しているうちの2人は大学から投擲種目をしています!(元短距離と元長距離)九州の大会や七大戦で入賞している選手もいます!

新歓期間も折り返し地点になりました。公開練習に来てくれる1年も結構いますね^_^少しでも投擲に興味がある方はぜひフィールドパートまできてください!おまちしてます!

0コメント

  • 1000 / 1000