森@夢中になれる4年間を

こんにちは!

 1年生の皆さん、入学おめでとうございます!フィールドパートの次期パート長として新歓ブログを書きます、3年の森と申します。文章書くのは苦手ですが(文学部なのに)少しでもフィールドパートの良さが伝わるよう、ブログを書いていきたいと思います!


 まず軽く自己紹介をしたいと思います!私は中学、高校、大学と陸上を続けており、中学時代はハードルもやっていましたが高校からは三段跳を専門にやっています。そして今年の7月からはフィールドパート長として競技に取り組んでいくつもりです。

 そんな僕ですが、正直大学でも陸上を続けるつもりは、陸上部を見学するまでほとんどありませんでした。ただ、高校時代の記録に未練があったこと、週3なら続けられそうだということ、そしてフィールドパートが楽しそうに部活をやっていたことなどから、わりと「なんとなく」入部を決めたことを覚えています。


 こんな感じで大学3年間陸上を続けている僕ですが、陸上部、そしてフィールドパートに入って本当によかったなと、まあ現時点でではありますが感じています。大学生は中学、高校、そして社会人に比べ自由時間がたくさんあります。その時間を無駄にしたくないですよね、じゃあなに使おう。せっかくなら何か夢中になれること、そしてそれを通して何かしら達成感を味わえることに4年間を捧げたいと思ったわけです。僕にとってはそれが陸上で、だからこそここまで夢中で取り組めているんだろうなと思っています。


 まあもちろんスポーツである以上、きついこともあります。単純に練習がきついとか、記録が伸びない、モチベが上がらないなどなど。ただ、そのきつさも競技の醍醐味と言えば醍醐味だと思います。また大学生活という、やめようと思えばいつでもやめられる、きついことなんてあえて立ち向かわなくても他にやれることもたくさんある、というぶっちゃけそんな状況の中で、自分の力、そして周囲の仲間を頼りながら乗り越えるという経験は、自分を強く大きく1UP!(昨年のフィールドスローガンより)させられるはずです。4年後の自分が陸上を通して成長した姿、見てみたくないですか!?


 そしてフィールドパートは4年間の経験を作るのに最高の場所だと思っています。ブログを書いた他の人たちも言っていましたがいい仲間たちです、ほんとうに。それぞれに個性があり、特殊な面もあり、でも陸上に対しての気持ちは同じ方向に向いている。私がパート長をやろうと決めたのも、そんなフィールドの仲間を引っ張り、協力しながら、最後の大会で最高の結果を残したいという気持ちがあったからです。


 とまあこんな感じで今年の新歓ブログは締めたいと思います。このブログを読んで、フィールドパートのことが少しでも気になった方はぜひ総合グラウンドまで見に来てくださいね!新歓期間は残り少ないですが、興味ある方はいつでも見学・体験に来てもらってかまいません!フィールドパート一同お待ちしています!!

九州大学陸上競技部フィールドパート's Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000