北嶋@一瞬…
紹介に預かりました、日々楽しくやらせていただいてます、フィールドパート長の北嶋です。
4年生ともなると、色々な想いが渦巻いて、目頭を熱くしながらみんなのブログを読んでいました。
この大学での陸上生活は一瞬でした。後輩たちは何度も何度も聞いたと思うけど、本当に一瞬だからな?日々大事にしろよ!
同期のブログはみんな文才に富んだいい文章だったんですが、僕にはそんな才能無いので、普通に思っていることを書きます。悪しからず。
個人としてみんなに伝えたいのは感謝です。本当にみんなには感謝してもしても足らないです。俺は「ついてこい!」って感じのP長ではなく、皆に色々なことを背負わせてしまった。ごめん!それでもついてきてくれて本当にありがとう。
○1年生
入部を決めてくれてありがとう!!一緒にいた時間も数ヶ月と短かったけど、みんな面白くてもっと一緒にいたかった…。七大戦のことはまだわからないことだらけだろうけど、今年の七大戦は最高なものにするから、最高なフィールドパートを楽しんでほしい!
○2年生
2年生は人数が少なくなってしまって、寂しい思いをさせてしまった。申し訳ない。ただ、俺がP長でもここまでやってきたお前らなら、この先何があっても支え合ってやっていける。他人思いのあたたかいみんななら、もっともっとチームを良いものにできる!期待してる!
○3年生
お前らが入部した時のことが昨日のことのように思い出せる。本当にみんな成長した(何を上から目線で言ってるんだ)。3年生には特に色々なことを背負わせてしまった。申し訳ねえ。それと同時に本当に感謝してる。3年生が自分達で集まって部のこととかを真剣に考えてくれたこと、率先して盛り上げようとしてくれたこと、他にもたくさん数え切れないほど助かった。本当にありがとう。次の代では史上最強・最高なフィールドパートを作っていってくれ!
○同期
楽しかった。ただただ楽しかった。みんながみんな面白くて、それを楽しみに部活に行ってた。1.2年の頃陸上が嫌になってた時期でもやめずにやってこれたのは、やっぱりフィールド同期が面白くて楽しくて、陸上は嫌だったけど部活は楽しみだった。俺がP長になってからも色々フォローしてくれてありがとう。本当に、本当に楽しかった。ありがとう。
P長としてみんなに伝えたいことは、七大戦で力を出し切れ!ということ。ここからはちゃんと想像してね。
七大戦は長い歴史と色んな人の想いが詰まった特殊な大会。雰囲気も独特で、呑まれる人もいると思う。そこに自分のピークを持ってくることは簡単なことではない。色々不安材料もあると思う。
でもやるしかねえ。ビビんな。最善を尽くせ。利用できるものは全部利用しろ。自分を信じろ。信じれないなら俺を、仲間を信じろ。確実に強くなってるはずだ、だからこそ七大戦に出てるんだ。ピットに立つと孤独に感じるかもしれないが一人じゃない。スタンドには活躍を心から願ってくれる仲間がいる。雰囲気に呑まれそうなら雰囲気を作れ。応援を最大限自分の力にしろ。そして応援する側はその力があることを自覚しろ。オープンも関係ないわけない。オープンから雰囲気を作り出せ。自分に出来る最善を積み重ねろ。
その先に、活躍する自分の姿を想像しろ。跳んだ後、投げた後の歓声。喜んでくれる仲間の顔。
心の底から七大戦を楽しみつくせ。
そしたら結果はついてくる。
陸上のことしか考えてない、至らないところばかりのこんな僕ですが、支えてくれてありがとうございました。先輩方もこんな僕を迎え入れてくれてありがとうございました。本当に楽しかったです!
今まで支えてくれた全ての人に感謝を伝えたいです。
ありがとうございました!
だけど、僕はやっぱり陸上しか出来ないので、色んな人に伝えたい色々なことを、跳ぶ姿で伝えてたいと思っています。
僕の大学生活の、10年間の陸上の、ひいては僕の人生の集大成です。
フィールド競技の一度一度の試技時間はせいぜい10秒足らず。一瞬です。ですが、その一瞬にこれまでの努力が、その人の全てが込められています。是非応援してください!
ここまで長々と駄文に付き合ってくださってありがとうございます。
みんなにとって8/3.4が良い日になることを祈っています。
それでは、次は七大戦でお会いしましょう。
いきまああああああああああああす!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0コメント