横松@島と猫とじゃがいもと
みなさま、お久しぶりです。微積3度目の正直よこまつです。
本題に入る前にもってぃへ
帰省してからは私の料理ではなく母の料理だったため、友達に見せれるものではないということ(たぶん、照れ)で、送っていませんでした。ごめんね。
現在、島に帰ってはや2か月近くが過ぎようとしています。
島での生活はというと、人間と会うことが極端に減ったので、最近は近所の猫と縁側で話せるようになりました。
また、夏前の農繁期ということもあり、玉ねぎ、じゃがいも、びわをもくもくと収穫する日々です。
朝は収穫、昼は授業、合間に家事をして、夜に走りに行くというリズムです。
さて、私の今の生活の話はここまでにして、次に移りましょう。
ここ数か月で、身の回りの生活ががらりと一変してしまいました。
練習は出来なくなり、試合はなくなり、大学に入ることさえできなくなりました。
直近の目標や楽しみをすべて奪われた感覚です。私自身、1か月くらいはぼーっとした生活を続けていました。
全く違う話になりますが、皆さんはSpaceXによる民間初の有人宇宙船の打ち上げのニュースをご存じでしょうか。
この機体は本来5月28日に打ち上げ予定でしたが、打ち上げ10分前にNoGoと指示が出されました。
多くの人が1つの目標に向かってやってきても、予期せぬことで直前にすべてがなくなります。
しかし、体制の立て直しで3日後の31日に見事打ち上げを成功させ、先日ISSに無事ドッキングを果たすことができました。
スパンは短いですが、今回の自粛中も次を見据えてできる準備をしっかりとしたいと思います。
また、三度目の正直となる微積も取りこぼすことのないよう脱数弱を目指します。
では、自分はここまでにして次は幹事長の木野くんお願いします。
0コメント