庄野@バスケうまくなりたい、
4年生になりました、庄野です。まさか自分がもう4年生としてブログを書いているのか思うと、驚きとともに時の流れの速さを感じます。
みなさんどうお過ごしでしょうか?私は研究室が始まり平日は微生物を培地に植菌して、その活性を調べたりなどしています。人よりも微生物と触れ合っている時間のほうが長いのかもしれません。
まあ余談はこの辺にして部活に関して書こうと思います。部活が禁止になり2か月が経ちました。初めは部活がないので夕方の予定がない、土曜日もゆっくり起きることができる生活に違和感があったのですが、悔しくも今ではこの生活に慣れてしまいました。自主練も最初はそれまで部活でやっていたくらいの量を走ることができていたのですが、やはり恐れていたように徐々に体力の低下を感じてきました。決めていたセット数の途中で息切れし苦しくなり途中リタイアしたこともあります。あのとき走りに行けばよかったとかもう少し意識して取り組んでいればよかったとか思うこともありましたが、今はある程度体力落ちてしまうことなんて仕方ないと割り切ることにしました。そもそも自分1人で鍛えて結果も出せるくらいの人間なら部活なんてやる必要ないんだと、みんな弱い心もあってそれを互いに支えて、高め合うために部活があるんだと思いました。(あくまで自分の考えです)毅パート長は練習することを義務のようにとらえてしてほしくないと話してくれていますが本当にそうだと思います。焦りだの不安だの生じてかえってする気をなくします。だから今は走ることもしていますが、たまにサッカーやバスケをして運動することを楽しみながら取り組んでいます!
長くなりましたが、そろそろ部活も再開してほしいところです!練習したいし、跳びたいし、跳びたすぎます。あ、あと、みんなにも再会したいです!そして最後に今回このブログでの企画が流行っていますので自分も乗っかろうと思います。僕からは院試のため英単語を1日2ページ分すると決めているので、1日の終わりに怠ったことを知った人にはバイト制服姿のオフショットをプレゼントしちゃいます。
では次はいつも学校に行くと既に原付が停めてあり、帰るときもまだ停めてあるという学校に住んでいるかもしれない有馬くん、お願いします!
0コメント