松尾@夏休み欲しい

こんにちは。頼りになるはなちゃんです。

七種ですか、、110cmも跳べずに3大会記録なしで終わった高跳びが入ってますね、雨の中スライディングしたハードルも入ってますね、恐ろしいですね。

あっという間にもう7月が終わります。最近いろいろショッキングなことが続いてますね。コロナも昨日福岡でも50人を超え、またいろんなことが次々に無くなってしまうんじゃないかと、心が落ち着きません。7.8.9月といえば、バリバリ夏練したり大会があったり花火見たり旅行したり、1番楽しくて大好きな時期なのに、、仕方ないですがいろいろ考えてやっぱり本当にコロナうざすぎるし許せません。

今の代について、4年生の4人の先輩方は本当に大人だなと凄く感じます。行動だったり考えだったり、意識、気遣い、気づきなどいろんな面で2.3歳差とは思えないくらい凄く大人で、すごいなといつも思います。(すごいしか言ってなくてすみません、) 私は強い選手じゃないし九大生でもないけど、大学で陸上を続けたいと思うのは、先輩方が作りあげて下さったこのフィールドの雰囲気がすごく好きで、陸上が楽しいと思えるからです。こんなに考えながら陸上をしたことがなかったし、自分のペースで自由にできて、この雰囲気がとても好きです。先輩方には本当に感謝しかありません。いつもありがとうございます。みんなで早く集まりたいです。

次の代について、今まで1年生で先輩方に頼ってばかりでしたが、2年生として、周りをよく見て先輩と後輩両方のサポートを頑張ります。そして自分からも少しは発言したり提案したりできるような人間になりたいです。最初らへんは4年生ロスになってしまうかもしれませんが、先輩方が作ってくださったフィールドをもっと進化させて他パートや全体にも広げていけるように頑張ります。3年生の先輩方は、同期で仲が良く個性的で優しい方達なので次の代がどんな感じになるのかとても楽しみです。1年生にも早く会いたいです。

部活がずっと自粛だったので、先輩方が8月に引退と分かっていてもそんなに実感がありませんでしたが、この文を書きながら実感が湧いてきました。正直とても寂しいです。あと3年はいて欲しいです。本当に1年間あっという間で、2年目ももう半分終わっていて、気づけば自分達も引退する時が来るんだと思います。この大学生活はいろんな意味で特別だと思うので、1日1日を大事にしていきたいです。とにかくコロナ早くどうにかなってくれ!

次は三好くんに回します、よろしく!

三好くんはちょっとやっぱり少し面白い人です。

0コメント

  • 1000 / 1000