淺田@慣性に勝てる?
こんにちは、APE 田こと淺田 です。 皆様いかがお過ごしでしょうか。僕は 毎晩のように三好と通話し (実際に今日もかかってきました (毎回話す内容一緒です(でもなんだかんだ盛り上がります)) 、週 1 2 で赤星&武田と APEX をしています。 全く上達しません。 また、 最近はバイト尽く し でくたくたで家に帰る日々です。そのため、 最近 は 帰宅後 毎日のように一人で晩酌し、酔って慣性に勝てなくなる日々で も あります。コークハイって、うまい。
本題に入ります。まずは現在のチームについて。代替わりしてからはや 1 年が経ちました。 あの激アツな七大戦から 1 年ですか。一瞬でしたね 。つよし先輩体制の現在のチームは 、 4 年生の先輩方が全員で引っ張ってくださったおかげで、すごいチーム になったと感じます。語彙力が足りてませんが、 この言葉以外でチームを形容できません。 すごいチームです。 良いところを挙げだすとキリがないので割愛しますが、このチームに何度も救われました。 こんなチームを作り上げてくださった先輩方には敬意と感謝を伝えたいです。本当にありがとうございます。 最高 です。
そして 次の代について。 「石橋をたたいて渡る」がモットーである僕の 性格上、周りに気を配ってきたつもりではありますが、チーム運営についてはまだどこかお客様感がありました。誰かが引っ張ってくれるだろう、誰かがやってくれるだろうという甘えは少なからずあったように感じます。しかし次の代ではそうもいきません。 2 年生は確実に役割を担いますし、なんなら自分の役割はぼんやりわかっています。色々とチームのことも考えながら、全体をみながら、 貢献するつもりでいます。 何でもとは言いませんが、やれることはやるつもりですので 。
また、他パートとももっと親交を深めていきたいと思っています。それぞれを尊重しつつも意見を交わしあえるのが理想ですね。その第一歩として、もっと他パートの 2 年生と仲良くなりたいと思っています。コロナウイルスがめちゃくちゃ邪魔してきますが、いつか。
書きたいことはまだまだありますが、話し出したら止まらない性分なもんで、この辺にしておきます。練習も少しずつできるようになってきましたし(これから先また感染拡大しそうですが)、 zoom じゃ満足できなくなってきたので、直接会ってもっと皆で話したいです。最近触れてないですが、次みんなで正式に集まるときまでにピアノ練習しときますね。
次はギリギリ僕とは 2 歳差にならない 21 歳、先日やり 50 m投げて好調の河野 です。よろしくう。
0コメント