川崎@おもろいこと言われへんから勘弁して〜〜
みなさんこんにちは。今マカロニえんぴつのなんでもないよ、を聴きながらこのブログを書き始めました。いやーいいですよね、この曲。マカえんはまだまだ勉強中なのでこれからもっと色んな曲を知りたいなって思ってます。
さて、人生で初めてブログを書くので書き方とかほんまに分かんないんですけど、思ったことを文字起こしする感覚で書いていこうかな〜って思います!
まぁまずは大学入って初回のブログなんで自己紹介でもしていきますね〜〜
医学部保健学科看護学専攻1年の川崎未紘です。兵庫県から来ました。バリッバリの関西弁マシンガントーク人間です。喋り始めたら止まらないアンミカみたいな女です。ほんまに突然ですがここからは九州の方々に向けて関西人の常識をお伝えしようと思います。
①土曜日のお昼は「吉本新喜劇」を見ながらお昼ご飯を食べます。すち子の“ち○びドリルすな”っていう定番ギャグ知ってますか?あと、しげぞうの“許してやったらどーや”っていう定番ギャグ知ってますか?この前福岡出身の子に聞いてみたら全然知ってなくて、、、まじでショックでした。笑笑
②「〜やけん」なんて言いません。「〜やから」って言います。
③「マック」なんて言いません。「マクド」って言います。発音はマ⤵ク⤴ド⤵ですよ。
④関西人は「関西電気保安協会」って普通に言えません。「ホテルニュー淡路」も普通に言えません。独特のリズムで歌って言ってしまいます。
⑤実は関西弁と言っても色々あります。大阪と神戸と京都でちゃんと違いがあります。大阪弁はまじで怖いです。お上品な神戸の民は大阪の言葉におびえています。(そんなこと言ったら大阪人にどつかれそうなのでこの辺にしときます。大阪の人〜嘘やで〜うち大阪の言葉大好きやで〜^^)
⑥エスカレーターは右側です。
⑦関西出身です。って言ったら、「あ、おもろいこと言えるんやな?」みたいな期待をされますが、おもろい人は一部だけなので期待しないでください。個人的な感覚としては95%の関西人はおもんないです、まじで。これはほんまです。やから期待せんとこのブログも読み進めて欲しいです。笑
結構文字稼ぎできたんで、あと少しだけ自己紹介続けますね。(ちなみに今はミセスの僕のこと を聴いています。これキー高いですよね。女子でも歌うの苦しいですよね)
私は暇さえあればLINEMUSICで曲を聴いている人間です。曲を聴くことが大好きです。
大好きなアーティストを4つあげるとすれば、
ONEOKROCK、Da-iCE、BE:FIRST、SnowManですかね〜。もちろん邦ロック(RAD、BUMP、サウシー、ミセスなどなど)もめちゃくちゃ好きです。ワンオクに関しては、中2の時からずっと好きで、今回のツアーは大阪、埼玉、札幌の3公演行きました。語り始めたら止まらへんのでこの辺に抑えときますが、何せ感動もんでした〜〜TakaのMCに感動しすぎて泣きました。
気づいたら陸上に関係ない自己紹介ばっかりしてもーてますね。。。
こっからは陸上に関係する自己紹介していきます。中学は陸上部で、高校は書道部でした。中2から本格的に陸上に取り組み始めて100mと走幅跳をやってました。あれ?中1の時は?って思った人もいるかもしれませんが、その時は女子サッカーのクラブチームで本気でサッカーしてました。澤穂希選手や川澄奈穂美選手などW杯優勝時のメンバーを多数輩出したチームの下部組織で毎日ボールを蹴ってました。
小1からの夢である「なでしこジャパンになりたい」という夢を叶えるために必死でした。けど、プロになれるのはひと握りやし、毎日蹴落としあいで厳しい世界を痛感しました。そしてケガから復帰したタイミングでサッカーを辞める選択をしました。
さーて、サッカー漬けの毎日が急に暇になって必然的に部活に力を入れなあかんくなっちゃいました…。「陸上だったら個人競技やからサッカー優先に出来るかも〜」という軽い思いで入部して、中学1年生の間ずーーっと幽霊部員だったのに、毎回部活にいくようになり結構陸上の楽しさに気づき始めました。他校の陸上友達も出来たし、速くなるために練習することが楽しくなりました。けど時間が足りなかった……。楽しいだけで結果を残せないまま中3の9月に引退のときを迎えてしまいました。「陸上は向いてなかったんだ。」って言い聞かせるようにして、開き直ってそれから過ごしてきました。ですが今再び陸上をはじめました。九大陸上部はもう一度陸上と向き合う機会を与えてくれたんです(感謝)
大学で陸上を再開するなんて、まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーったく思っていませんでした。中学の時の陸上の服やスパイク、ランシューを全ていつの間にか捨ててしまっているくらいでしたから笑笑
話しやすくて優しくて尊敬できる大好きな3年生の方々と出会ったり、フィールドパートの雰囲気に一目惚れしたり、他にもいろんな運命的な出会いが重なって入部を決めました。(入部の経緯の詳細は次の機会があればブログでお伝えしますね)
そして今陸上に加えて、女子の社会人チームでサッカーもやれています。自分の人生を振り返ってみると、陸上もサッカーも後悔の残る終わり方だったので、大学生活では両方いい結果を出したいなと思います。サッカーにも陸上にも両方本気で取り組むことを許してくれたパート長・次期パート長には感謝しかありません。ほんまにありがとうございます!
さて、ここからは少し真面目にブログを書きたいのでLINEMUSIC止めます🫡
みなさんご存知の通り七大戦が7/22.23に行われます。私が九大陸上部に入ってから初めての大会になります!
中3以来の陸上大会なので、正直雰囲気も招集のされ方も全て忘れてます。ほぼ人生初みたいなもんです。
ちなみに私は走幅跳OPに出場します!目標は中3の時の公式記録である4m31を超えることです。欲をいえば、中3の練習時の記録である4m55を超えたいです。もし超えたら競技場のど真ん中で喜びの舞を踊ります!!笑
まぁけど、1番は大学デビュー戦を楽しんで跳びたいです!もちろん久しぶりやから緊張すると思うんですけど、、、それでも笑顔でリラックスして跳べたらな〜って思います。
そしてお世話になった4年生の勇姿を目に焼き付けます!!入部してから約2ヶ月しか一緒に練習出来なかったのでまだ引退しないで〜〜。まだまだ一緒に過ごしたい〜〜。って本気で思ってます泣
優しくて、相談しやすくて、頼りがいがある4年生の方々は私にとって最高で最強の先輩です。そんな4年生の最後の跳躍・投擲が悔いの残らない結果になるよう全力で応援します。
せっかく九大陸上部みんなで東京行くんやし、
旧帝大の人達が集まる環境なんてなかなかあらへんし、とにかく声出して盛り上がって最高の2日間にしたいです!
はい。えーっとここまで、長々と思ったことを書いてきました。最初は書くのが難しいなと思っていたブログでしたが、自然と素直に胸の内を語ることができました。ここまで読んでくださった方本当にありがとうございました。まーーーったく面白みのないブログを読んでくださりほんまに感謝してます〜
(ね?関西人やからっておもろいって思わんとってくださいね、お手柔らかに^^)
ブログの締め方がほんまに分からんので、この前行った天神の餃子屋さんを紹介して私のブログは終わりにします。https://taiyounofune.company/gyoza_tatchan/tenjin
次は高木くんです!どんなブログなんでしょうか??お楽しみに〜〜〜^^
0コメント